2002年からバイク生活を始めた僕ですが、トレーニング、練習で、
どれくらいパンクしているかをカウントしてみました。

経験からすると、ゴミが刺さるパンクに対してはWO(クリンチャー)
が強く感じます。チューブラーに対して、新商品開発による
技術向上があるからか?

あと、WOはタイヤ以外にチューブの要因があります。
MICHELINのラテックスチューブはバルブの根元が接着剤の様な
ものでチューブに接合させているのですが、’09/7に空気が
抜けた時は接着部が溶けていました。
MICHELINは性能はいいですが耐久性は1年未満が実感です。

チューブラーは1年半くらい経つとバルブの根元が傷み易く、
根元から空気が漏れやすいです。
乗り心地、コントロール性では、チューブラーですね(安くとも)。
横方向の段差乗り越えが楽です。 <<パンク履歴>>
'02 なし。
'03 なし。

'04/7  初パンク! トレーニング(愛知県豊田市松平の橋のたもと)で。
     TU(チューブラータイヤ)

'04/7  TUトレーニング(愛知県豊田市
'04/10 TUレース(愛知県万場クリテ)
     周回コースでラップされる時にコース脇に寄って
     ゴミが刺さり、パンク。歩いてゴールして完走扱い。

'05  なし。

'06/8 TUトレーニング(愛知県岡崎市高速近く) ゴミ刺さる。

'07  なし。

'08/1 TUトレーニング(愛知県豊田市松平の川沿い) ゴミ刺さる。

'09/5 TUトレーニング(山口市大歳) ゴミ刺さる。
'09/5 TUトレーニング(山口市甚野川横) ゴミ刺さる。
'09/7 WOレース(飯南ヒルクライム)  
     MICHELINチューブのバルブの付け根がドロドロになって空気漏れ。
'09/8 TU レース前(シマノ鈴鹿) 砂利の駐車場でパンク。
'09/11 WO レース前(ツールド沖縄) 宿の中で空気漏れ。原因?

'10   なし。

'11/3 TU トレーニング(宇部) 2年近く前のタイヤでバルブの根元から
'11/5 TU トレーニング(秋吉台) 新品だが古く、バルブの根元から。
'11/5 WO イベント(ツールド国東) ゴミ刺さる。

[イベント別]
レーニング 8回
レース前 2回
レース  2回

[TU(チューブラー)、WO(クリンチャー別)]
TU 10回
WO  3回

こうして見るとパンクの疫病神って、集中的に現れそうですね。